大阪・関西圏でキノシールドの施工ならお任せ!
1回の施工で1年間の安心を
接触感染から身を守る
ご自身による感染予防には限界があります
ウイルス感染には、接触感染と飛沫感染があります。飛沫感染はマスク・フェイスシールドなどで予防します。
接触感染はアルコール消毒や清掃で対策しますが、不特定多数の人が触るドアノブ・エレベーターのボタン、机の裏や手すりの隙間の拭き残しなど、日々の清掃には限界があり徹底するのは非常に難しく、少しでも怠ると接触感染の感染源になってしまいます。
どうやって予防すれば良い?
Answer+ 抗ウイルス・抗菌施工による予防
感染症対策に「これだけやれば100%大丈夫」というものはありません。
より確度の高い予防を行うためには、適切な対策を組み合わせて、感染リスクを減らすことが重要です。
キノシールドは、事前に施設全体(人が接触するすべての物)を抗ウイルス・抗菌することでウイルスや細菌を無害化し、接触感染リスクを最大限にカットします。人の出入りが多いオフィスでも、従業員を守ることにも繋がります。
安心安全な光触媒ハイブリッド銀チタンコート剤
光触媒コート剤は、窓からの光や照明などの光に反応し、有害な物質を繰り返し抑制して快適な環境を作り続けます。また銀イオンを配合している為、光触媒と銀の結合膜(ハイブリッド銀チタン)を形成、夜間や暗所でも抗菌・防臭効果を発揮します。
ウイルスや感染症は意外なところに潜んでいます!
実は、ウイルスや感染症はマスク・消毒では防げません。
(株)リクロスコーポレーションでは専門チームがお客様の環境にぴったりの提案をさせて頂きます。
まずはご相談ください。